2021年5月中旬、くらしのマーケットで、はじめてエアコンクリーニングを依頼しました。
結論から言って「くらしのマーケット」のエアコンクリーニングはコスパ最強!でした!
この記事では、くらしのマーケットでエアコンクリーニングを申し込んでから、実際に作業完了するまでのながれや、料金、クリーニングの所要時間、利用してみた感想を紹介していきます。
暑くなるこれからの時期、くらしのマーケットでエアコンクリーニングを依頼するなら、今!ですよ。
エアコンがカビ臭い…エアコンクリーニングを検討!
去年の夏から、エアコンから臭いがするようになりました。
調べてみると、この臭いの元はカビなんだそう…
冬はエアコンの暖かい空気で乾燥する為かカビ臭が収まるのですが、エアコンの中にカビが潜んでいることに変わりはなし。
今年は子供も生まれ、アレルギーや衛生面が気になったので、今回、重い腰を上げてエアコンクリーニングを依頼することにしました。
くらしのマーケットを選んだ理由
エアコンクリーニングをお願いすることになった時、一番にくらしのマーケットが浮かびました。
理由は、ふたつあります!
一つ目の理由:料金が格安だから!
一つ目の理由は、エアコンクリーニングの料金が安いから!
大手クリーニング業者にエアコンクリーニングをお願いした場合、料金は12,000円~といったところ。
今回、くらしのマーケットでお願いした業者さんは、なんと6,000円でした。
業者によって料金設定は異なります!
コスパ重視なら安い業者さんを探しましょう!
我が家にあるエアコンは一台ですが、エアコンを複数台お持ちの方は更に料金がかさむと思うので、くらしのマーケットでのエアコンクリーニングを検討してみてはいかがでしょうか?
二つ目の理由:ゴリエのCMに衝撃を受けたから!
二つ目の理由は、ゴリエのCMが頭に残っていたから!
というのも、ワンナイ世代の私!
ワンナイのゴリエ(ガレッジセール)を起用したCMには本当に衝撃を受けました。
ワンナイとは
『ワンナイR&R』(ワンナイロックンロール)の略。
2000年10月19日から2006年12月20日までフジテレビ系列で放送されていたお笑いバラエティ番組。当時の中高生はみんな見ていたはず…。
今回くらしのクリーニングのCMに起用されたのはワンナイのコントで登場したゴリエというキャラクターで、ガレッジセールのゴリさんが演じている女性のキャラクターです。
雑誌のモデル、CDリリース、観光大使、テレビコマーシャル、NHK紅白歌合戦に登場するなど(!)絶大な人気がありました。
同世代の夫に「くらしのマーケットでエアコンクリーニングをお願いしようと思って…」と話すと「あのゴリエのやつ?」と返ってくる程。
今年はくらしのマーケット=ゴリエのCMという方も多いのではないでしょうか。
そのくらい、あのCMは印象に残りました。
くらしのマーケット利用のながれ
くらしのマーケットでエアコンクリーニングを頼む際の実際のながれです。
業者選び~予約完了まで
ステップ1
まず、カテゴリから「エアコンクリーニング」を選び、エリアとタイプで絞り込みをします。
対応可能な業者が複数出て来るので、その中から自分が気になる業者を選択。
今回、私は料金が一番安い業者さんを選びました。
ステップ2
依頼する業者が決まったら「予約日時を入力する」ボタンを押します。
表示されたフォームに、氏名・住所などの必要事項と希望の訪問日時を第3希望まで入力します。
ステップ3
入力したアドレス宛にメールが届くので、指示に従って予約を完了させます。
ステップ4
内容確認後、依頼した業者からくらしのマーケットのシステムを通して連絡が来ます。(LINEのような見た目の会話ツールです)
あとは作業の日程や、希望や質問などがあれば業者に直接確認をして、作業当日を迎える流れとなります。
業者とのやりとり
以下、業者さんとの実際のやりとりです。
お世話になっております。△△と申します。
この度はご依頼ありがとうございます。
作業のお日にちですが、5月✕日午後15時~15時半の間にお伺いさせて頂いてもよろしいでしょうか?
日時問題ありません!
よろしくお願いいたします。
当日はどうぞよろしくお願いいたします。
こんな感じですべてWEBで完結する為、電話でのやりとりは発生しません。
忙しい方も安心して依頼ができると思います。
業者に確認したこと
やりとりの中で以下の2点を確認し、丁寧な返信をいただきました。
確認1
カビ臭を取るのにオプション費用は掛からないか?
主にエアコンの臭いは汚れが原因のため、クリーニングによってかなり改善すると思われます。
しかし、エアコンの取り付け方による問題で、エアコンの結露水が上手く排出されずに、水っぽい臭いがしてしまう事もあります。
エアコンの傾き具合ではなく汚れが原因でしたら、オプションメニューを追加しなくてもかなり臭いは気にならなくなるかと思います。
確認2
子供が家にいる為、弱めの洗剤を使用していただくことは可能か?
植物性の洗剤のご用意ございます。
小さなお子様がいらっしゃるとの事ですし、植物性の洗剤を選んでいただいて大丈夫です。
しかし、通常の洗剤よりも洗浄力が少し弱いものとなっております。
エアコンのカビや汚れが強い場合は、通常の洗剤の方が汚れが確実に落とせるため、その場合は通常の洗剤をおすすめしております。
その為、洗剤については当日作業員と汚れ具合を確認した上で決めていただく形でも大丈夫です。
当日は通常の洗剤と植物性の洗剤、どちらもご用意しておきます。
また、洗剤の変更による追加料金はございませんのでご安心ください。
家にペットや子供がいる家庭の場合は、業者を決める際に洗剤についても確認しておくと良さそうです。
私が依頼した業者さんの場合は、トップページに洗剤が変更できる旨、記載がありました!
当日のながれ
いよいよエアコンクリーニング作業当日!
15時~15時半の間に来てくれるとのことでしたが、15時ちょっと過ぎに作業員さんが到着しました。
なんと近くの駐車場に車を止めて作業道具を引っ張ってきてくれたそうで…
事前に駐車場の場所をお伝えしておけば良かったなと思いました。
名刺をいただき、家の中へ。
エアコンの周辺は作業員さんが来る前に片付けておきました。
今回は、クリーニングの際にお風呂場を使用するとのことだったので、お風呂場を案内して、作業に入ってもらいました。
エアコンを見ていただいたところ、汚れがそれほど酷くないとのことで弱めの洗剤を使うことになりました。
その後は作業員さんにお願いして、作業は全部で1時間掛からない程度で終わり、最後に落とした汚れを見せてくれました。
実際の作業に掛かった時間・料金
作業は、1時間程度で終わりました。
料金は、予約時と変わらず6,000円。
+作業員さん用にお茶のペットボトルを一本用意しました。
料金は現金支払いのみかと思いましたが、クレジットカード決済も対応しているとのことで、楽天カードで支払いました。
総評
今回はじめて、くらしのマーケットでエアコンクリーニングを頼みましたが、料金は6,000円と格安で、予約もWEBで完結させられる為、子育て中の私には嬉しかったです。
作業自体もスムーズに進めていただき、臭いもばっちり落ちました!
CMでゴリエも言っていましたが、本格的に暑くなる前に頼むのが一番オトクに済ませられるくらしのマーケットのエアコンクリーニング。
エアコンに気になる部分がある方は、ぜひ今すぐ予約を!