レビュー・レポート

【JCBマジカル2020当選】ディズニーランド貸切レポ(2020年12月11日開催)

※この記事は2020年12月に執筆したものです。

2020年12月11日(金)に開催された、ディズニーランド貸切イベント「JCBマジカル2020」に参加してきました!

初めてディズニーランドの貸切イベントに参加したので、今回はその様子をレポしていきます。
これから開催されるJCBマジカル2021に参加される方の参考なれば嬉しいです!

「JCBマジカル2020」って?

JCBは1988年に東京ディズニーランドを運営する(株)オリエンタルランドとオフィシャルスポンサー契約およびJCB加盟店契約を締結いたしました。

オフィシャルスポンサー契約締結以降、JCBブランド会員様を対象に東京ディズニーリゾート(R)貸切パーティへのご招待などを賞品とする「JCBマジカル」キャンペーンを例年実施しており、お客様に大変ご好評をいただいています。

キャンペーン公式サイトより

2020年のキャンペーンは「JCB マジカル 2020 ~クリスマス時期の東京ディズニーランド(R)完全貸切キャンペーン~」という名称で開催されました。

JCBブランドカードを所持した上でキャンペーンにエントリーし、キャンペーン期間中に5万円(税込)を1口として抽選、ディズニーランド貸切チケットや提携ホテルなどの豪華特典が当たるという内容です。

私は、メインのカードをJCBの楽天カードにしています。
ディズニー内で使用できるクレジットカードはJCBに限定されている為、もしディズニーに良く出掛ける方がクレジットカードを作るならブランドはJCBがオススメですよ!

ここから新規入会 /

「JCBマジカル2020」の開催日・開園時間・貸切人数について

当初の予定は、以下の通りでした。

貸切日時
2020年12月4日(金)19時30分~22時30分
招待人数
14,000名

しかし、2020年はコロナの影響で急遽7,000人×2日間に分けての開催に変更となりました。
私は、追加日の12月11日(金)19時30分~22時30分の回に参加してきました!

貸切ディズニーに本人確認は必要?入園までの流れは?

結論から言うと本人確認は特に求められませんでした。

当日のディズニーランドは、18時に閉園することになっている為、通常の来園者は18時にはパークの外に出されてしまいます。

18時20分頃にイクスピアリを出て舞浜駅へ向かおうとしたところ、ディズニーランド帰りのゲストたちがイクスピアリに向かって長蛇の列を作っていました。
その後もディズニーランドの入口に着くまでは、人の流れに逆らって進むような状態に…

ディズニーランドの入口に着くと、まず手荷物検査が行われ、その後コロナ対策として、おでこで検温を行いました。
入園時間までは、グループごとに距離を保ちつつ、列に並びます。

予定では19時30分から入園できる予定でしたが、15分早い19時15分にゲートが空き、中に入ることができました。
過去には30分早く入場できたイベントもあるようなので、少し早めに到着していると良いかもしれません。

貸切ディズニーにパレードはある?内容や時間帯は?

パレードに関して、当日までアプリやサイトでの案内はありません。

待機列に並んでいる時にアナウンスが流れて実施時間を知ることができ、今回は、20時45分からナイトフォール・グロウを観賞することができました。

花火に関しては時間の案内がなく、見ることができなかったのですが、他の方のブログで過去の貸切では花火があったというレポも見たので、日によっては実施されるのかもしれません。

貸切ディズニーにグリーティングはある?

コロナ前はウェルカムグリーティングが実施されていたようですが、今回はコロナの影響で、キャラクターがお出迎えをしてくれるような演出はありませんでした。

ですが、ワールドバザールのお店の前にはキャストさんが並んでゲストに向かって手を振ってくれていて、それだけでも特別感があってテンションがあがります!

また、ミート・ミッキーや、ミニーのスタイルスタジオでのグリーティングは通常通り実施されています。
コロナ禍でのグリーティングは抽選になっているので、アプリでのエントリーが必須です。

貸切ディズニーで初めて「美女と野獣」「ミニーのスタイルスタジオ」を体験!

パークに入ってすぐ、まずはアプリでのエントリー(抽選)を行いました。

1つ目のお目当ては、2020年に完成したアトラクション「美女と野獣“魔法のものがたり”」。
2つ目は、同じく2020年から始まった「ミニーのスタイルスタジオ」。
3つ目は「ミッキーの家とミート・ミッキー」です。

順番にエントリーしていき、なんと3つとも当選!

パークを回る順序を考え、美女と野獣は一番最初の時間帯にエントリー!
順番的にミニーのスタイルスタジオを二番目の時間帯に、ミッキーの家を最終の時間帯で取りました。

通常よりも人が少ない分、エントリーの当選率は上がっているのではないかなと思います。

アトラクションはいくつ体験できる?待ち時間は?ファストパスは使える?

エントリーで当選した3つを含め、合計6つのアトラクションを体験することができました。

時間配分は、以下のような感じです。
JCBマジカル2021の参考になればと思います。

  • 19時15分
    入場、エントリー
  • 19時30分
    移動して、美女と野獣エリア散策、グッズをチェック
  • 19時50分
    美女と野獣“魔法のものがたり”を体験
  • 20時20分
    ミニーのスタイルスタジオを体験
  • 20時45分
    トゥーンタウンでパレードを観賞
  • 20時55分
    ミッキーのフィルハーマジックを体験
  • 21時20分
    イッツ・ア・スモールワールドを体験
  • 21時35分
    お土産を購入
  • 21時40分
    ミッキーの家とミート・ミッキーを体験
  • 22時00分
    シンデレラ城前で写真撮影
  • 22時15分
    蒸気船マークトウェイン号を体験
  • 22時30分
    閉園

今回は激しめのアトラクションを避けて回りましたが、どのアトラクションも5分待ち、長くて10分待ちくらいの印象でした。
ミート・ミッキーに関しては、エントリーが必要だったこともあってか、いくら進んでも前の人が見当たらず、ようやく撮影前になって人の姿を確認できる程の空きよう。

同じく貸し切りに参加した友人は、美女と野獣、スペースマウンテン、スプラッシュマウンテンなど、合計8つのアトラクションに乗ることができたとのことですが、ビッグサンダーマウンテンは待ち時間が長く諦めたとのことでした。

それにしても、3時間15分で8つのアトラクションに乗れるのはすごい!

ファストパスに関しては、コロナの影響で通常運営時と同じく発券が中止になっていたため、今回は利用していません。

貸切ディズニーでフードは食べられる?

今回、私はフードを食べなかったのですが、ポップコーンのワゴンと、ピザ、ハンバーガーなど一部の軽食は営業しているようでした。
ただ、基本的にレストランはクローズしていて、ポップコーン専門店の「ビッグポップ」や、美女と野獣エリアにある「ラ・タベルヌ・ド・ガストン」も閉まっていました。

体験するアトラクションの数を絞れば軽食を取る時間もあったと思うのですが、意外と詰め込んでしまった為、パークを出るまで食事は無しで過ごしました。

貸切ディズニー、コロナの影響は?

今回はコロナの影響で、例年の半数の人数で入園したので、アトラクションの待ち時間は短縮できたと思います。
入口は混雑していましたが、中に入るとそこそこ分散して、普段よりはかなり人は少なく感じました。

ただ、貸切ディズニー=全く人が映らない写真が撮れるかというと、そこまでの空き具合でもなく…皆さん人が入らないよう工夫して写真を撮っている姿が見られました。

コロナということでパークに行くことを躊躇っている方も多いと思いますが、基本的にはマスクの着用が義務付けられていて、ソーシャルディスタンスについてもキャストさんに細かく指示されます。
また、各アトラクションの出口に消毒液が3台は設置されているので、こまめに消毒することができました。

貸切ディズニー後はホテルへ!

今回、貸切が22時30分までだったので、思い切ってホテルを取りました!

遠方の方は勿論、近くの方も閉園ギリギリまでディズニーランドを楽しみたいという方はホテル泊をオススメします。

私は今回、楽天トラベルでディズニーセレブレーションホテルを予約し、泊まってきました。

コロナの影響で、当日券の購入ができない状態となっていますが、ディズニーホテルならコロナ禍でも宿泊翌日(チェックアウト日)のチケットを購入することができます。

また、時期的にGOTOトラベルキャンペーンの利用もできたので、素泊まり2人で実質16,500円という金額でディズニーホテルに泊まることができました。

他にもオフィシャルホテルなどでチケット付きのプランが格安で販売されていたりするので、貸切翌日もディズニーを楽しみたい方は、ぜひ楽天トラベルからホテルをチェックしてみてください。

ここからホテルを検索!

次回のキャンペーン「JCBマジカル2021」のエントリーも既に始まっているので、気になる方は情報をこまめにチェックしてエントリーしてみてくださいね!

ブログランキング・にほんブログ村へ