「産休・育休中に在宅で副業してみたい」
「スキマ時間に稼げる方法はないかな?」
そう思った時にスマホで調べて出てきたのが「クラウドワークスで2万稼いだ!」という主婦の方のブログです。
当時妊娠中だった私は、これだ!と思い、産休に入ったのをキッカケにクラウドワークスを始めてみることにしました。
この記事では、実際にクラウドワークスを利用してみてどれだけの収入を得られたかレポートしていきます。
クラウドワークスって何?
クラウドワークスは、個人・法人問わず、業務委託のお仕事をインターネット上で発注・受注することができるお仕事マッチングサイトです。
報酬を事前にクライアントからお預かりし、業務完了後にクラウドワーカーに支払う「仮払い」方式を採用しているので、安心してお仕事することができます。
公式サイトより
クラウドワークスには、様々な仕事があります。
簡単なものなら1分ほどで終わるアンケート。
初心者でも可能なライティングや商品登録などの単純作業。
専門的な知識が必要なものだと、システムや、アプリの開発、WEBサイトのデザインなど。
コロナ禍で在宅ワークに切り替わった人は、スキマ時間を使って副業するのもありかも?
クラウドワークス、実際にやってみた(バナーコンペ編)
登録してまず最初に取り組んだのが、バナー作成の仕事でした。
バナー作成の仕事は、契約したクライアントから依頼を受けて作る場合と、コンペ形式があるのですが、私はコンペ形式のものに応募をしていました。
というのも、妊娠中でいつから入院するか分からなかったので、契約して依頼を受けられなくなった場合に迷惑を掛けたくなかったからです。
本業でもデザインの仕事をしているので、その要領でいくつかのバナーコンペに応募したのですが、5件ほど送って、結果はなんと全滅…。
採用されれば1件当たり3,000円~と結構なお小遣いになるのですが、やはりそう上手くは行きませんでした。
ただ、妊娠中で、いつ入院するか分からない状況や、産休・育休中で合間合間にしか仕事が出来ない場合、コンペ形式だと時間に縛られず気軽に応募することができるのは良かったです。
また、デザインの仕事をしているとツールの使い方など忘れてしまいそうで焦るのですが、お題に沿ったバナーを作成し、もし採用されればお金がもらえる…と考えると悪くない副業かなと思います。
クラウドワークス、実際にやってみた(アンケート・タスク編)
出産後は育児でバナー作成どころではなくなり、生後3ヵ月を過ぎたあたりからようやく少し自分の時間を持てるようになりました。
特に0ヵ月~2ヵ月は、夜中の授乳で何度も起こされ…
そんな時、スマホでクラウドワークスを開いて副業していました。
流石にパソコンを開いてバナー作成…となると結構しんどいのですが、最初に書いた通りクラウドワークスには様々な仕事があり、私はスマホからでも簡単に作業出来るアンケートをしていました。
これが夜中の授乳の暇つぶしに良い!
アンケートの場合は、タスク形式の仕事になる為、回答してクライアントから承認が得られれば、そのまま報酬になります。
アンケートの種類は様々で、例えば以下のようなものがあります。
- 指定されたサイトを見ての感想を答える
- 商品の画像を見て、自分だったらどの商品を購入したいかを選択する
- 文言を検索し、表示が何番目に来ているかを回答する
- 番組・アニメ・ドラマを見た感想を送る
- 自分が利用したことがあるサービスについて感想を送る
それぞれの報酬はクライアントが設定しているのですが、システム手数料を引く前の金額で大体5円~220円といったところです。
クラウドワークスでいくら稼げた?
実際にクラウドワークスをやってみた結果、51件のアンケートに答えて1,234円の報酬を得ることができました!
アンケートは、1件=5円のものから220円のものまで報酬の幅が広かったのですが、平均すると1件当たり約24円といったところです。
クラウドワークスを始めるキッカケとなったブログでは「主婦でも2万円稼げた!」とあったので、それに比べると少ないように感じますが、アンケート回答だけでこの金額がもらえるのは個人的には条件が良いと感じました。
ライティングの仕事などを受けるようになると、2万円以上稼ぐのも可能だと思います。
クラウドワークスで副業する際に気を付けること
クラウドワークスでは、稼いだ報酬を出金する際に別途振込手数料が発生します。
手数料の額は、楽天銀行だと税込み100円。
他行の場合は税込み500円になります。
(2014年3月31日以前の振込についてはそれぞれ105円・525円)
折角稼いだ報酬の一部が振込手数料で消えてしまわないように、クラウドワークスを利用する前に楽天銀行の用意をしましょう!
また、クラウドワークスには報酬の出金期限があります。
報酬の出金期限は、報酬支払い確定日から180日後です。
私の場合、去年の12月からクラウドワークスをはじめて、2021年5月までダラダラと続けてしまったせいで慌てて出金することになったのですが、もう少し短期間で稼ぐことができれば1,234円以上の報酬を得ることもできたかもしれません。
クラウドワークスに向いているのはこんな人
実際にクラウドワークスを使ってみて、クラウドワークスには副業初心者さんから技術者の方まで、幅広い人が向いていると感じました。
アンケートなどは特にパソコンに詳しくなくてもスマホさえあればお金を稼ぐことができますし、技術者の方であれば、最近はコロナで在宅の時間が増えたのでスキマ時間にクラウドワークスで稼ぐ、というような使い方もできると思います。
スマホさえあれば誰でも稼ぐことが可能なクラウドワークス。
まずは、無料会員登録からはじめてみてはいかがでしょうか?
クラウドワークス以外のおすすめアンケートサイト
スキマ時間を使ってアンケートで稼ぎたい!と思っている方へ、楽天インサイトをオススメします。
私も長年利用していて、月500ポイント=500円程度稼いでいます。
クラウドワークスと比べてアンケートの量が少ない為、クラウドワークスほど稼げませんが、クラウドワークスのように仕事を選択する必要がなく、送られてくるアンケートに答えるだけなので気軽に始められますよ!